エステティシャン面接で落ちる人の3つ特徴は?内定を勝ちとるヒントと改善策

当ページのリンクには広告が含まれています。

面接になかなか受からなくて困っている。

エステの面接が控えているけど、どんなことに注意すればいいのかな?
本命のサロンだから絶対内定が欲しい。

このようなお悩みを抱えていませんか?

エステティシャンは、技術だけでなく接客力や営業力が求められる仕事ですが面接ではほとんどが技術ではなく、応対力を判断されます。

なんかハードル高そー

なんて思わなくて大丈夫です。

むしろポイントを抑えて面接を受けるとグッと内定に近づきます。

本記事では、あなたに特別に

  • エステティシャンの面接で落ちる人の3つの特徴
  • エステティシャンの面接で受かるためのポイント

こちらを解説していきます。

対策の解説だけではなく、すぐに真似できる再現性の高い行動もご紹介していきますよ!

筆者の紹介
  • エステ会社で
    10年採用を担当
  • 年間面接数は
    100件以上の対応

エステティシャンの面接に落ちたくない!と悩んでいる方は、本記事を読むことで内定に近づけることができるでしょう!

ぜひ最後まで読んで、ポイントを抑えて活用してください!

なかなか面接が通らない・面接に自信がない方は「面接練習」が足りていないのかも。

一度、転職エージェントサービスを利用して面接練習で自分の弱点を把握してみてはいかがでしょうか?
おすすめの転職エージェントサービスはコチラ

本記事と合わせて参考にしてみてください。

それでは早速、落ちる人の特徴から解説していきます。

目次

エステティシャンの就活で「落ちる人」の3つの特徴

エステティシャンの就活で失敗してしまう3つの特徴を解説します。

  • 質問に対して答えが返ってこない
  • サロンのサービスを理解していない
  • 素直さが感じられない

落ちる人の特徴①:質問に対して答えが返ってこない

面接で緊張しがちな方にありがちですが、Qに対してAが返ってこない方は残念ながら面接に落ちてしまいます。

Aですか?Bですか?と聞いているのにCが好きですと答えてしまう感じです。

そんな回答するわけないでしょw

っと思っていても面接対策や準備が不十分だと陥りガチな特徴の一つです。

対応策
  • 面接対策で練習をしっかり行う
  • 質問されている意味、意図をキャッチする

面接対策の練習や質問の意図をキャッチするってどうやったらいいの?

って方はエージェントサービスを利用してみてください。

↑人材のプロの指導やサポートが無料で受けれます。(お得ですよね)

落ちる人の特徴②:サロンのサービスを理解していない

この特徴の人は、結構います。

初めてエステ企業に面接を受けるならぜひ注意してください。

何社も落ちている人が面接にくると必ずこの特徴があります。

その特徴とは「自分の好きと憧れが先行しまくってる」です。

エステティシャンに応募される方は、マッサージが好き・健康が好き・美容が好きと「好き」や憧れがきっかけになる方がほとんです。

素晴らしい志望動機ですが、肝心の企業のサービスが置いてけぼりになってしまったり、サービスを受け取るお客様に意識が足りてないと感じられがちです。

エステサービスはお客様に寄り添う・お客様が主役の仕事なのでサロンのサービスを理解していることが面接の中でわからないと受かりづらくなってしまいます。

対応策
  • 応募するエステサロンの顧客対象について調べる
  • 志望動機では「自分の好き」と「お客様の幸せ」を織り交ぜて話す

サービスの理解についてはコチラの記事を参考にしてみてくださいね。

落ちる人の特徴③:素直さが感じられない

素直さが感じられない人は、エステの面接は落ちてしまいます。

なぜならば、エステサロンは単独プレーよりもチームプレーで成り立つ仕事だからです。

え?マッサージするのって別に1人でできるじゃん?

完全指名制のほぼ個人事業主みたいなサロンであればそうなんですが、あなたが受けるエステサロンはどうでしょうか?

複数のスタッフで運営されているサロンではないでしょうか?

エステサロンはお客様のサポートをスタッフ全員で行っていきます。

そのため来店時にお客様とお話ししたことやお悩み、結果の経過などを共有するなどチームワークが重要になっていきます。

だからこそ、素直さがない方であるとサロン運営に支障がでるのではないかと懸念されてしまいます。

対応策
  • 面接官とのやりとりではしっかりうなずく
  • わからないことを無理に隠そうとしない
  • 面接中の語尾は「ありがとうございます」にしておく

面接で素直さをアピールにするには↑こちらを意識してみてください。

この3点を抑えるだけで、面接官へ「素直」な印象を持ってもらえます。

エステティシャンの就活で「受かる」ためには

エステティシャンの就活で成功するための対策を4つの分けて提案します。

  • 当日に心掛けること
  • 面接中の印象行動
  • 避けるべきNG行動
  • 面接官に刺さる逆質問

❶:エステティシャン面接に落ちないために当日に心掛けること

面接当日は、リラックスすること・時間と気持ちに余裕をもつことに専念しましょう。

時間と気持ちに余裕をもってリラックスする方法を解説します。

5分前行動と提出した書類のチェック

面接の5分前に到着するよう逆算して行動し、余裕を持って対応しましょう。

また、面接で使用する事前に提出した応募書類(履歴書・職務経歴書)については再度確認をしておきましょう。

面接を行う前のこの事前準備でかなり時間の余裕を感じるこできます。

緊張をコントロールする

緊張は、面接中ではなく面接前からほぐしてコントロールしておきましょう。

オススメの緊張をほぐす方法はこちら↓

  • 深呼吸を行う
  • お気に入りのアロマを数滴たらしたハンカチで香りを嗅ぐ

アロマに関しては、こんな資格もあります。

エステティシャンを目指す上でも役立つ知識なので興味のある方はぜひチェックしてみてください。

客観的な視点で身だしなみを整える

面接当日に身だしなみを整える際に、客観的な視点で自分を見てみましょう。

あなたが面接官だった時、あなたがお客様だった場合に鏡に映るあなたを採用したいですか?施術を安心してお願いできそうでしょうか?

自分で自分を見るのでなく、周りから見られることを意識し清潔感や適切な服装、髪型などに注意しながら、身だしなみを整えましょう。

➋:エステティシャン面接に落ちないための面接中の好印象行動

次は面接で好印象を与える行動を紹介します。

初手のあいさつで空気を掴む

人の印象はわずか7秒で決まるとも言われています。

まずはとびっきりの笑顔で挨拶をしましょう。

笑顔で挨拶することは、素直な印象を与えるアピールにもなります。

第一印象が良いとそのあとの面接もスムーズになります。

一番緊張する場面だとは思いますが、ここはグッと口角を上げて面接官へ挨拶をしましょう。

笑顔と身振り手振りの活用

笑顔や身振り手振りを活用することで、面接官に対して親しみやすさや自信をアピールできます。

このアピールの大切さを理解するからこそ誤った活用で好印象の正反対のイメージを面接官に与えてしまうことがあります。

それは、ヘラヘラするです。

笑顔とヘラヘラすることは全然印象が違います。

真剣な気持ちが伝わりにくかったり、わからないことをごまかしているような印象を持たれてしまうこともあります。

笑顔を意識しすぎるとヘラヘラした表情になってしまう恐れがあるので、笑顔はニコっするタイミングのみであとは真剣な顔をしておきましょう。

自信を持った立ち振る舞い

面接はあなたという人材をアピールする場面です。

この言い回しが嫌いな方もいるかもしれませんが、あなたは「商品」です。

あなたが商品を選ぶ側だったとしたら、自信がなく暗い商品と自信があり明るい商品どちらを選びますか?

答えはもちろん後者ですよね。

面接は緊張するし自信なんてないよ…

という方もいると思うので自信があるように見えるポイントを1つだけ抑えておいてください。

ポイントは姿勢です。

背筋がピンとはり正しい姿勢で話すだけで、堂々とした自信のあるように映ります。

表情が若干自信なさげだったとしても姿勢が正しいと誠実な印象に変換されたりするから不思議ですよね。

面接本番ではぜひ「自信」を!

自信は全然ないし、どうアピールしていいかわからない人はとりあえず背筋伸ばしてください!

見られ方が全然変わりますよ!

もちろん受け答えも大事

好印象の行動をお伝えしましたが、中身のある受け答えが一番の内定への近道です。

内定へ近づける受け答え方のポイントはこちらです。

  • 結論から話すこと
  • 話すときは具体的なエピソードを絡ませること

もちろん企業研修を行い競合との差別化やサロンサービスの特徴について理解しることはもちろんなのですが、この2つの話し方を抑えるだけで伝わりやすい話し方になります。

ぜひ、意識してください。

そのほかの面接対策についてはこちらの記事も参考にしてみてください!

新卒向けの内容ではありますが、中途転職の未経験者の方にも参考になる記事です↑

最後まで気を抜かないで!部屋を出るまで、帰るまでが面接!

面接は帰るまでが面接です。(遠足か)

わたしが面接官をしているときは、サロンビルから退店するところまでチェックします。

ビルのロビーでいきなり電話で声大きめで話し出す方や、喫煙所に駆け込む方など…良い悪いは別として結構最後まで見られたりしています。

ぜひ、あなたは面接後の気を抜かず、できれば帰宅する電車に乗るまで見られている意識を保ってください。

エステティシャンになった後の話しをすると、お店の近くの店外でお客様とすれ違うことが実は結構あります。

プライベートな時間はなにをしてもかまわないのですが、店舗の近くなどでお客様がエステティシャンを見かけたときに印象がマイナスに働く行動はしてほしくないのがサロン側の本音です。

面接で受かろうと強い気持ちがあるのであれば、ぜひ最後まで気を抜かないで面接に臨んでくださいね!

❸:エステティシャン面接に受かる逆質問

面接において逆質問が大切なことはご存じだと思いますが、エステティシャン面接において面接官に刺さる逆質問を3カテゴリーにわけて紹介します!

会社やチームについての質問

エステティシャンはサロンでチームワークを持って働く仕事です。

そのため、サロンメンバーの人数や年齢、どんな雰囲気のサロンなのかなどを興味を持って質問しましょう。

目的は、採用側にあなたが働くイメージを持ってもらうことです。

この質問をすることで採用側にもあなたがサロンで働くイメージを与えることができます。

メンバー構成はサロンによって異なるので自分が働くイメージを持ってもらうことを意識して受け答えした後は

「お客様と向き合えてやりがいをもって仕事ができるイメージが持てました。」

などの言葉で締めくくっておきましょう。

勤務条件や給与に関する質問

給料に関する質問をするのは気まずいと感じる方も多いのではないでしょうか?

逆手にとって「お、この人いいね。」

と、思ってもらえる質問をして内定に近づきましょう。

エステは売上のノルマによりインセンディブ制度で給料を上げる仕組みが採用されやすい業態です。

仕組みを利用して「給料はどのように上を目指せますか?」や「目標達成した際はどのように評価されていくのでしょうか?」など質問してみましょう。

なんとな~く目標やインセンディブに関する回答が返ってくるので

「自分の頑張りを評価してもらえる制度で更にやりがいを感じました!」

と前向きそうな顔で答えておきましょう。

実際、ノルマは嫌だと思いますけど、面接では全然自分大丈夫っすって感じで回答しておきましょうね。

面接官やってて思うんですけど正直に目標とかノルマ嫌だなって顔に出す方多すぎます。

ノルマ追い過ぎてブラック企業なんて言われるのはサロン側も嫌なので、令和の現代ではよく言われるブラック企業的なノルマを課せているサロンほとんどありません。

でも営業的な側面が嫌ですぐ辞めてしまうのは困るのである程度「ノルマはないけど目標はあって~」って説明はされると思います。

この部分は採る側も懸念する部分なので、ノルマをやりがいと回答する姿勢はめちゃくちゃ好感があがります。

ちなみに、本当のノルマがアホみたいにブラックなサロンも絶滅はしていないので応募の際は注意してください。

ブラックな求人の見分け方はコチラ

キャリアパスについての質問

キャリアパスの逆質問はやる気を見せつける最高のターンです。

この1つの質問をかましておきましょう。↓

「店長へは最短、どのくらいで目指せますか?」

はい、採用です。

入社までにしておくべき勉強はありますか?とか、どんな人が活躍できますか?の質問なんかよりこの質問が私は一番面接官に刺さると思います。

女性が多い職場だからこそ、妊娠・出産・育児などでなかなか上が育たないことを課題に感じているサロンも多いです。

そんな中、責任者職を目指す姿勢はかなり採用側に買われます。

逆質問が思い浮かばない・面接後半変な感じで終わる、、、という方はぜひ

刺さる逆質問のおさらい
  • サロン雰囲気やメンバーに関する質問
  • 「給料はどのように上を目指せますか?」
  • 「店長へは最短、どのくらいで目指せますか?」

この質問たちを使ってみてくださいね。

❹:エステティシャン面接で避けるべき行動

エステティシャンの面接で避けるべきNG行動を紹介します。

エステティシャンに限らず、どの業界でも大切なことなので、ぜひ参考にしてくださいね。

遅刻や無断欠勤だけじゃない時間に関するNG行動

時間を守ることは面接において非常に大切です。(面接だけじゃないけど)

  • 遅刻はしない(当たり前)
  • 5分前行動で動く(当たり前)
  • 遅延などのトラブルを考慮して動く(当たり前)
  • 面接を無断キャンセルしない(当たり前)
  • 万が一、遅刻しそうになったら事前連絡(当たり前)

これ、別に調べなくてもわかりますよね?笑

人として最低限の礼儀なので、守ってくださいね。

ただし、実は面接を受ける際、特に新卒応募者に多いやりがちな時間に関するNG行動があります。

それはこちら↓

面接会場定刻の30分以上前にくる

です。

真面目な方に多くありがちです。

遅刻するよりかはマシだったりすんですが、早すぎても面接担当者が困るケースが結構あります。

実際、わたしも新卒応募者が予定の30分以上前に会場到着して待たせる場所もなくスケジュールを調整したことがありました。

これ、面接だけじゃなくて内定式や入社式でもあるあるな行動だったりします。

早く到着した場合は、会場付近のカフェやコンビニなどで待機しておきましょうね。

不清潔な印象の身だしなみ

身だしなみの重要性も多く方が認識していますが、エステティシャン面接はさらに重視されるポイントです。

ヘアカラーやスタイル、フケやスーツのシワ、ネイルについては短く整えてジェルやポリッシュの塗布はなしが基本です。

身だしなみに関する詳しい解説はコチラをご覧ください。

エステティシャンを意識した髪型であれば↓を参考にしてみてくださいね。

まとめ

本記事では、エステティシャン面接で落ちる人の3つ特徴と改善策について解説しました。

面接に落ちてしまう方の特徴は

  • 質問に対して答えが返ってこない
  • サロンのサービスを理解していない
  • 素直さが感じられない

改善策としては、

  • 事前準備で心と時間に余裕を作る
  • 面接本番で行う好印象行動を行う
  • 面接官に刺さる逆質問をする

ぜひ↑こちらを意識してみてください。

なかなか面接に受からない場合は、面接練習が必要なケースもあります。

面接練習を行いたい場合は、転職エージェントサービスを利用してみるのも手ですよ。

おすすめの転職エージェントサービスはコチラ

本記事を参考にして、エステティシャンの面接の内定を勝ちとってくださいね!

この記事が少しでもあなたの役に立てれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

エステ業界10年目。

新卒・中途問わず、未経験からエステティシャンを目指す方に向けて、
業界ならではの資格や面接についてなど!役立つ情報を発信していきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次